KO Uploader 3 一部環境にてファイルが破損していた問題について


04/05一部環境にてダウンロード時ファイルが破損する問題について(up3)

【時系列】
2012/04/05 18:30事象確認 (発生可能性:1月3日頃より) → 2012/04/05 20:49事象解決(管理環境での再現性なし)

【事象確認が遅れた原因】
ごく一部の環境でしか再現性がないため。

【発生する環境】
一部の解凍ソフトウェア(ソフト名未確認)

【原因】
外部サイトとの連携プログラムの使用による
ファイル送信開始前の不要な改行コードの出力

【対処】
外部サイトとの連携を一時的に停止。









【以下当時トップに掲載した文章】

現在KO Uploader 3にて標準に準拠しないファイルを出力してしまうバグの報告を頂き確認作業を進めています。
具体的事例としては、標準準拠以外を弾く一部圧縮ソフトにおいて解凍できない圧縮ファイルがダウンロードの際作成されてしまう
可能性があります。対応まで今しばらくお待ち下さい。 2012/04/05 18:30

【18:58追記】
現在不要な改行コードが出力されるバグを発見しています。この場合、ブラウザもしくは解凍ソフトの解釈次第で
解凍できないファイル=標準に準拠していないファイルとみなされる可能性があります。
修正まで今暫くお待ち下さい。なお、アップロードされているファイル自体には問題が発生していないことを確認しております。

【19:14追記】
現在外部サイトとの連携に使用していたOAuthのプログラムに不正な改行コードを出力してしまうバグを確認しました。
現在こちらのプログラムの使用を停止し、検証作業に入っています。
なお、19:15をもちまして当初発生していました、不正な圧縮ファイル(破損した圧縮ファイル)がダウンロードされてしまうバグは 当該コードの使用を停止することで、理論上発生しなくなったと考えています。
当方で再現性がないため、当該不具合が引き続き発生している場合にはお手数ですが までご連絡ください。このたびは大変ご迷惑をおかけしました。

【20:46追記】
当該のプログラムについてですが早期解決のめどがたたないため
OAuthによる外部サイトの連携プログラムは当面の間使用を中止します。



なお、当方では当事象発生前後からWinRARにて定期的にファイルのチェックを行っています。
WinRARでは、当該の問題は発生しないと考えています。

管理者 Kotaro
[HOME]